Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
スペイン語のスキルを活かして働きたいが、求人がなかなか見つからない…。 コラムではそんな方に向けて、メキシコでの就職を提案します。 メキシコでの就職がおすすな理由や現地での就職先、必要な語学レベル、求人の探し方を知りましょう!
スペイン語を使って働きたいのであれば、日本国内でも通訳や貿易事務、海外営業などの仕事が見つかるでしょう。ただ、これらの求人の数は豊富とはいえず、希望条件に合う仕事を見つけるのは大変かもしれません。
最近は訪日外国人旅行者が増えているため、「旅行業ならスペイン語の需要があるのでは?」という発想もありますが、今日本を訪れる外国人の多くはアジア圏の人たち。スペイン語圏の観光客が占める割合は少ないものと思われ、通訳のニーズはそれほど期待できないでしょう。
◆関連記事 スペイン語を活かして就職するには?資格やアピール方法を解説! https://lc-mexico.com/contents/article/3452/
スペイン語を活かせる求人を探すのは難しい。 そう感じるなら、メキシコでの就職を考えてみませんか? メキシコには国が定める公用語はありませんが、スペイン語は最も多く話される共通語であり、事実上の公用語となっています。スペイン語を公用語とする国はスペインを含めて世界で21あり、その多くが大航海時代にスペインが進出した中南米の国々に集中。 特にメキシコは人口約1億2千万人とスペイン本国の約4600万人を大きく上回っており、スペイン語を話す人の数は世界でトップです。
近年メキシコには日系企業が相次いで進出しているため、スペイン語ができる人材の需要が高まっているという背景もあります。 メキシコに進出する日系企業の多くは自動車や自動車の部品メーカーで、それらの企業では通訳をはじめ事務や営業、経理など多数の求人が見つかるでしょう。 メキシコに自動車関連の日系企業が急増しているのは、経済大国であるアメリカに隣接した立地の良さや、人件費の安さが理由。メキシコは世界46カ国とFTA(自由貿易協定)を結んでおり、日本やEU、アメリカなどの主要地域と関税ゼロで輸出できる点もメリットとなっています。 日系企業では人材不足から通訳の給与が上昇傾向にあり、中でも業界での経験がある人や技術面での専門用語がわかる人、重役が参加する会議で同時通訳するほどのスキルがある人は、より高い給与が望めるでしょう。
もし自動車関連の日系企業に就職する場合、勤め先の多くは日系企業の9割があるといわれるバヒオ地区(メキシコ中央高原)になります。 「バヒオ」は「盆地」を意味し、バヒオ地区はメキシコ高原の盆地一帯を指す言葉。地区内にはグアナフォト州やアグアスカリエンテス州、サンルイスポトシ州などがあり、バヒオ地区は首都圏との交通の利便性や安定した気候が魅力です。また、地区は他の地域に比べて治安が良く、邦人が多く日本食が入手しやすいのも暮らす上での良さとなります。 バヒオ地区に限らずメキシコは日本と比べて物価が安く、日本より安い家賃で広い部屋が借りられることもあるようです。メキシコは農業大国であるため、肉や野菜が安価なのも嬉しいポイントといえるでしょう。 ほかにメキシコで就職する利点は、ビザ取得のハードルが低いこと。就労ビザの発行には専門スキルなどの厳しい条件を設ける国もありますが、メキシコは社会人経験などの条件もなく、新卒や第二新卒の方にも海外就職のチャンスが広がっています。
◆関連記事 スペイン語を活かした仕事がしたい!仕事が見つかる国や資格について解説 https://lc-mexico.com/contents/article/2853/
メキシコで必要なスペイン語力は仕事によって異なりますが、通訳ならDELE(スペイン語認定証)でB2レベル以上が目安です。 DELEはスペイン語の教育やスペイン文化の普及活動を行うスペインの国営組織「インスティトゥト・セルバンテス」が運営する語学検定。1988年からスペイン語を母国語としない人を対象として始まり、現在では世界約100カ国以上で以上で実施されています。 この試験は日本で受けられるスペイン語の唯一の公認資格であり、有効期限はないので一度取得すれば生涯更新の必要はありません。メキシコで就職する場合、DELEのレベルを応募条件とする求人も多いので、就活・転職活動の前に受けておくと良いでしょう。 DELEは読み書き、聞き取りだけでなく、会話にも重点を置いているのが特徴。取得すれば、実践的なコミュニケーション能力があることを証明できます。 DELEには以下にご紹介する7つのレベル分けがあるので、受検前のご参考にしてください。
日常的なやり取りができるレベル。相手にゆっくり話してもらえればコミュニケーションがとれる。
買い物や簡単な仕事のやり取りなどの会話ができるレベル。自分の身の回りに起こったことや習慣的な会話に対応できる。
日常での大抵の状況に対応できるレベル。すでに知っているテーマや自分の興味分野、経験、希望、計画、意見などを簡単に表現できる。
複雑な内容やテーマを理解できるレベル。聞き手が理解しやすい自然な会話ができ、明確でわかりやすい文章を作成できる。ディベートを行うことも可能。
ビジネスや学術、社会的な話題など幅広い分野の会話に対応でき、相手の態度や意図を読み取りながらスペイン語を操れるレベル。複雑な文章をまとめられる。
文章の難しさや分野、抽象度にかかわらず入ってくる情報を理解し、言外の意味を推測できるレベル。適切な文法や単語を選んで臨機応変かつ流暢に対応し、高度に使い分けられる。
DELEの試験科目には、「読解」「聞き取り」「文章表現」「口頭試験」があり、試験時間はレベルによって異なります。 試験会場は東京、大阪、名古屋、京都、沖縄、仙台がありますが、こちらもレベルによって開催地が限られるので注意してください。
◆関連記事 メキシコでの就職に必要な語学レベルは?公用語や、現地で重要な言葉30選 https://lc-mexico.com/contents/article/2679/
メキシコで就職するには、日本でメキシコに進出する企業に就職してメキシコへの異動願いを出す、メキシコで現地採用の求人を探すといった方法があります。 後者の場合はメキシコ日本商工会議所の求職者リストに登録しておくと、現地企業から声がかかるかもしれません。 日本国内でメキシコの求人を探すのであれば、海外求人を扱う就職サイトや転職エージェントを使うのが効率的。なるべく多くの求人を見て、仕事内容や条件を比較してみましょう。 もし、時間や金銭的な余裕があるならば、就活をする前に留学やショートステイをしてみて、メキシコとの相性や現地の雰囲気を確かめるのもおすすめです。
◆関連記事 メキシコで就職活動する時、最初にやるべき3つのこと https://lc-mexico.com/contents/article/3630/
メキシコでの就職に興味がある方、どんな仕事があるか聞いてみたいという方は、就職・転職エージェントのLeverages Career Mexicoにご相談ください。 Leverages Career Mexicoでは一人ひとりに専任のアドバイザーがつき、カウンセリングや求人提案を実施。求職者様とメキシコで人材を探す企業の間に立ち、ご希望や適性を考慮しながら最適なマッチングをサポートします。 当サービスでは仕事内容や条件はもちろん、語学のレベル別で求人をご提案することも可能です。 1人で就活するより効率的に多くの情報が得られるので、まずはアドバイザーと話をしてみませんか?
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします
海外経験がない方も全面バックアップ!
理系の新卒が海外就職する5つの方法!海外の就活事情についても解説!
このページのまとめ 理系の新卒も海外就職は可能 専攻や研究内容が活かせる職種なら、海外就職が実現しやすい 海外では即戦力が求められるので、専門性が高いスキルがあると評価されやすい 日本のグローバル企
新卒で海外就職を成功させるには?海外で働く5つの方法と海外の就活事情
このページのまとめ 海外には一般的に「新卒採用」という考えがない 人員は必要なときに募集するので、年間を通して採用活動が行われている 即戦力となる人材が求められ、充実した新入社員研修はあまり行われな
海外のホテルに就職する3つの方法!必要なスキルについても解説!
このページのまとめ 海外のホテルに就職するには「直接応募する方法」や「海外転勤する方法」などがある 希望する国・ホテルが決まっているなら、直接応募するのがおすすめ 海外転勤する方法なら、ビザの申請や
海外で働くには?英語が話せない人や未経験でも可能?おすすめの仕事一覧
このページのまとめ 海外で働く方法は「現地企業への就職」や「海外赴任」などがある 英語が話せない人でも、現地の日本人向けの仕事なら海外で働くことが可能 語学力を活かして働きたい人は「海外営業」や「