Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】

「グローバルに働きたい」その理由を具体的にするには?6つの働き方を紹介

公開日:2025年11月7日

更新日:2025年11月7日

海外へ赴く男女の画像

このページのまとめ

  • 「グローバルに働きたい」という希望は、就職・転職の際に企業を選ぶ基準になる
  • ただし、「グローバルに働きたい」という理由だけでは、抽象度が高い
  • グローバルに働くとはどのようなことか理解し、明確に定義しておく必要がある
  • グローバルな働き方として一般的なのは、海外勤務や海外企業との取引、外国人との協働、海外就職など
  • 希望する働き方を明確にしておくことで、入社後のミスマッチを減らせる

「グローバルに働きたい!」と考えている方に向け、その理由を具体的にするために、グローバルな働き方を6つ紹介します。このコラムで、どのような働き方を希望しているのか改めて明確にしておきましょう。

また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本語話者の方のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。

「グローバルに働きたい」という理由は抽象度が高い

パソコンを持ち笑顔の女性の画像

就活や転職活動において「グローバルに働きたい」ということを軸に仕事を探している人も多いでしょう。 応募する企業を選ぶ際は、自分の希望に合っているか判断するための基準を決めておくことが重要です。その点に関していえば、グローバルに働きたいという希望は、企業を選ぶ際の判断基準にはなるでしょう。

ただし、「グローバルに働きたい」という理由は、抽象度が高い言葉です。イメージがあいまいな状態では、入社後に「思っていた仕事と違う」というミスマッチにつながってしまうかもしれません。また、選考段階においても、面接で説得力のある説明をするのは難しいでしょう。

そのため、求職活動では「グローバルに働く」とはどういうことかを理解したうえで、明確に定義しておくことが重要なのです。

 

◆関連記事 海外と関わる仕事22選!仕事の内容や必要なスキルについて解説!

「グローバルな働き方」の6つの例

虫眼鏡とノートの画像

「グローバルに働く」といっても、その働き方はさまざまです。ここでは、グローバルな働き方の例をいくつか紹介します。自分が希望する働き方はどれに該当するのか、あらかじめ決めておきましょう。

海外勤務のチャンスがある

海外出張や海外赴任といった形態で、海外勤務をする方法です。海外まで足を運び、取引先と盛んにコミュニケーションを取りつつ、自社の目的を達成するために行動します。国際ビジネスの最前線を担う海外勤務は、グローバルに働きたいと考えている人にとっては、魅力的な働き方といえるでしょう。 海外勤務をするなら、航空会社や貿易会社、商社、メーカーなどが狙い目です。ただし、必ずしも海外勤務ができる部署に配属される訳ではないため注意が必要です。

 

◆関連記事 海外駐在が多い企業は?海外勤務者の多い業界について解説!

国際取引がある

海外企業と国際的な取引がある場合も、グローバルな働き方が実現できるでしょう。貿易取引やサービス取引、国際技術移転など、具体的な取引内容はさまざまです。

海外企業との取引はかつて大手企業が中心でしたが、昨今は中小企業の国際取引も増えてきています。企業を選ぶ際は、大手企業だけでなく、中小企業にも注目してみましょう。実際の取引先については、企業のWebサイトで確認できます。

訪日外国人向けのサービス業

訪日外国人を対象としたサービスを提供する仕事なら、日本にいながら異文化交流をすることができるでしょう。具体的には、ツアーガイドや空港スタッフ、ホテルスタッフといった仕事があげられます。 訪日観光客と関わる仕事では、日本の文化について説明する機会も多いです。そのため、語学力はもちろん、コミュニケーション能力や日本の文化についての知識があると良いでしょう。

 

◆関連記事 外国人と関わる仕事11選を紹介! 就職の方法や外国人との関わり方を解説

外資系企業

外資系企業には「上司や同僚が外国人」「社内公用語が英語」といった職場もあります。実際の職場環境は企業によって異なるものの、グローバルに働きたい人の希望に沿った職場も多いでしょう。同じ職場に外国人がいる環境なら、常に外国人とコミュニケーションを取りながら働けます。海外のビジネス文化を学んだり、語学力を高めたりすることができるでしょう。

社内公用語が英語

社内公用語が英語の日本企業もあります。英語を社内公用語にしている理由は、海外マーケットへの進出を目的としているため。つまり、海外でのビジネス展開を主軸としている企業が多いです。グローバルに働きたい人の希望に沿う環境もみつけやすいでしょう。

海外就職をする

海外企業や現地の日系企業に直接雇用される方法です。ビザを申請し、海外に移住して働きます。「外国に住みたい」「海外企業で働きたい」という希望がある人には適した働き方といえるでしょう。なお、給与や待遇は現地基準になるため、海外生活を続けるには現地の暮らし方に慣れる必要があります。

 

◆関連記事 現地採用とは?海外駐在との違いやメリット・デメリットについて解説

「グローバルに働きたい」の定義を明確にする

グローバルなミーティングの様子の画像

ひとことで「グローバルな働き方」といっても、実際にはさまざまな働き方があります。就職や転職をする際は、自分がどんな働き方をしたいか具体的に想定しておくことが重要です。

「海外企業で自分のスキルを試したい」「外国人顧客の対応で語学力を活かしたい」「外国人と同じ職場で働き異文化を学びたい」など、グローバルな働き方の定義を自分なりに決めておきましょう。

具体的に定義を決めておくことで、効率よく企業を探せます。また、入社後のミスマッチも減らせるでしょう。

 

◆関連記事 日本と違う、海外就活の採用基準!面接のコツと履歴書のポイントを紹介

 

メキシコでの就職・転職を目指すのであれば、Leverages Career Mexico(レバレジーズキャリアメキシコ)にご相談ください。

経験豊富な日本人アドバイザーがあなたの適性に合った企業をご紹介します。また、応募書類の添削や面接対策、入社後のアフターフォローまでサポートしていますので、初めて海外へ就職する方でも安心です。

海外就労を志す方からのご連絡を、広くお待ちしています。

メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします

海外経験がない方も全面バックアップ!

関連記事