Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
公開日:2025年1月15日
更新日:2025年1月15日
アドミニストレーションという業務について知りたい方に向け、具体的な業務内容を解説します。コラムを読んで、アドミニストレーションに関する基礎知識を押さえておきましょう。
また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本語話者の方のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。
アドミニストレーションとは、統治・運営・管理・経営といった意味がある単語です。ビジネスシーンにおいては、従業員が働きやすい環境を作るサポート業務全般のことを指します。
アドミニストレーションの具体的な業務内容は「建物の管理」「ミーティングの設定」「契約書類の手続き」など多岐にわたります。組織の中では、総務部の役割を担うパターンが一般的です。
なお、アドミニストレーションの定義は企業によって異なり、一部企業では経営面の統括なども業務に含まれる場合があります。
◆関連記事
アドミニストレーションの業務内容は、以下のようなものがあります。
アドミニストレーションの役割は、企業全体の業務を改善することにあります。そのため、職場の問題点を洗い出し、解決のために行動していくということが重要です。場合によっては、新しいルールを作って周知する必要もあります。
自らの創意工夫によって業務が改善し、職場が活性化するというところが、アドミニストレーションのやりがいといえるでしょう。
アドミニストレーションは、他部署と協力したり、社外とやりとりをしたりする機会が多い業務です。そのため、高いコミュニケーション能力が必須といえます。
また、幅広い業務に携わるので、マルチタスクの対応力も必要です。アドミニストレーションは社内において頼られる存在なので、一つひとつの業務に責任を持って取り組める人が適しているでしょう。
◆関連記事
海外と関わる仕事22選!仕事の内容や必要なスキルについて解説!
メキシコは、日系企業の進出が盛んな国です。メキシコにある日系企業数は、1,498拠点(2023年10月1日時点)。製造業を中心に、物流や金融、食品など、さまざまな業界の企業がメキシコに進出しています。また、メキシコ進出の増加に伴い、現地に派遣される日本人従業員の数も増えてきています。
従業員を海外に派遣する際は、企業のサポートが欠かせません。ビザの手続きや住居の手配、現地の法規制についての教育など、さまざまなサポートをする必要があります。そこで重要になるのが、メキシコ現地でのアドミニストレーション業務です。
メキシコにおける日系企業のアドミニストレーション業務では、主に駐在員の海外転勤のサポートを行います。具体的には、以下のような業務を担当します。
企業の海外展開を成功させるには、海外駐在員へのサポートが欠かせません。メキシコ拠点でのアドミニストレーションは、グローバル企業にとって重要な役割を担っているといえるでしょう。
参照元
外務省「海外進出日系企業拠点数調査」
◆関連記事
メキシコでの就職・転職を目指すのであれば、Leverages Career Mexico(レバレジーズキャリアメキシコ)にご相談ください。
経験豊富な日本人アドバイザーがあなたの適性に合った企業をご紹介します。また、応募書類の添削や面接対策、入社後のアフターフォローまでサポートしていますので、初めて海外へ就職する方でも安心です。
海外就労を志す方からのご連絡を、広くお待ちしています。
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします
海外経験がない方も全面バックアップ!
海外移住の際、銀行口座はどうしてる?各銀行の非居住者向けサービスを紹介
このページのまとめ 海外移住で日本の非居住者となる場合、日本の銀行口座は基本的に解約しなければならない 各銀行にある非居住者向けサービスを利用することで、銀行口座を残しておくことができる 国内利用
海外で働くメリット・デメリット6選を紹介!海外就職の方法についても解説
このページのまとめ 海外で働くメリットは「語学力がアップする」「日本の悪しき習慣から解放される」などがある 異文化体験を通して異なる価値観を学び、自己成長できるところも海外で働くメリット 海外で働
海外営業に向いてる人とは?6つの特徴と仕事のやりがいについて解説
このページのまとめ 海外営業の仕事は、海外の顧客を相手に商談をする必要があるので、語学力がある人が向いている 異文化にも柔軟に対応できる人なら、相手の価値観に合わせたやり取りができるため、海外営業
海外転職に必要な費用はいくら?移住にかかる初期費用の内訳について解説
このページのまとめ 海外転職には、ビザ申請費や渡航費、ホテル宿泊費などの初期費用が必要 航空券代など、転職先の企業が費用の一部をサポートしてくれる場合もある アジア転職に必要な費用は35万円~が目