Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
公開日:2024年8月30日
更新日:2024年9月30日
メキシコ渡航を検討している方に向け、ビザの種類や申請方法について解説します。コラムを読んで、ビザの取り方を確認しておきましょう。
また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本語話者の方のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。
メキシコは、ビザなしで訪問できる国の一つです。 日本国籍の方がメキシコに行く際、「滞在期間が180日以下」かつ「報酬を得る活動を行わない(観光、休暇、トランジットなど)」場合、ビザ(査証)が免除されます。
パスポートの有効期限が滞在日数以上残っており、またパスポートの査証欄の余白が1ページ以上残っていれば問題ありません。また、空路の場合、入国カード(FMM)の準備も不要です。
参照元 外務省海外安全情報「メキシコ査証、出入国審査等」
◆関連記事 メキシコといえばここ!絶対に行きたいおすすめの観光地4選!
メキシコに180日以上滞在する場合、または短期間でも現地で報酬を得て働く場合、渡航前にメキシコ大使館にてビザを取得する必要があります。 日本国籍の方は以下のようなビザが申請できるので、目的に応じたビザを取得しましょう。
【滞在期間が180日以内】
【滞在期間が滞在期間180日以上4年以下】
【永住者用査証】
参照元 メキシコ大使館「査証」
ここではメキシコのビザの申請方法について解説します。
就労許可付きのビザを申請する場合は、事前にNUT番号(Número Único de Trámite)という管理番号を取得しなければなりません。
NUT番号の申請は、外国人を雇用するメキシコの事業者側が行います。メキシコの事業者が移民局(INM:Instituto Nacional de Migración)に申請し、承認されるとNUT番号が付与されます。
ビザ申請者本人は、このNUT番号を用いてビザの申請をします。
メキシコビザを申請するには、在外メキシコ大使館・領事館で、面接を受ける必要があります。メールで面接の申し込みをしましょう。
なお、就労ビザ申請の場合、すでにメキシコの事業者が個人情報や仕事内容などについて移民局に登録しています。面接では、話す内容と登録内容が合っているかチェックされるので、滞在期間・役職・報酬について登録内容を確認してから面接に臨みましょう。
また、面接では申請書類を提出するので、事前にそろえておく必要があります。
【メキシコの就労ビザ申請に必要な提出書類】
申請するビザの種類によって必要書類は異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。
面接に問題がなく、提出書類に不備がなければ、ビザが発給されます。
参照元 メキシコ大使館「3.一時居住者用査証(現地で報酬を得る場合)」
ビザが発給されたら、180日以内にメキシコに入国しましょう。また、メキシコ入国後は、30日以内に移民局(INM)にて在留カードへの切り替え申請を行う必要があります。
◆関連記事 海外で働くのに必要な就労ビザとは?13の国と地域について取得条件を解説
日本からは、成田空港よりメキシコ直行便が就航しています。フライト時間は約13時間です。
アメリカの都市を経由する場合は、約17時間のフライトとなります。また、アメリカ経由の場合は「ESTA(電子渡航認証システム)」の申請が必要です。
参照 外務省「米国へ渡航される方へ:ESTA(電子渡航認証システム)に申請してください」
ここではメキシコ入国の簡単な流れについて解説します。
メキシコ観光の場合、以下のような準備が必要です。
また、メキシコ渡航前には「Visit Japan Web」へ登録しておくと良いでしょう。日本への帰国手続きに必要な情報を一部登録しておけるので、帰国の手続きがスムーズになります。
メキシコの入国審査には、「自動化ゲート」と「有人ブース」の2種類があります。観光目的の入国なら、待ち時間が少ない自動化ゲートを利用しましょう。
メキシコの一部空港には、入国審査自動化ゲートが設置されています。自動化ゲートは、観光目的の入国でのみ利用可能です。自動化ゲートを利用すると、パスポートに入国スタンプは押されません。紙のレシートが発行されるので、出国まで保管しておきましょう。
また、レシートに記載されたURLからは、「デジタル観光カード(FMMD)」をダウンロードすることができます。移民局や警察で提示を求められた際は、スマートフォンの画面や印刷紙として提示できるようにしておきましょう。なお、FMMDを表示するWebページは、日本語環境のデバイスではアクセスできないので、設定言語をスペイン語に変更する必要があります。
観光以外の目的で入国する場合は、通常の有人ブースを利用しましょう。有人ブースは、一人あたりの対応時間が長いので待ち時間も長くなりがちです。スケジュールに余裕をもって利用しましょう。
有人ブースでは、入国審査官にパスポートを渡し入国スタンプを押してもらいます。このとき、渡航目的や滞在期間、居住地、生活手段などについて質問されることがあるので、答えられるようにしておきましょう。滞在許可日数は入国印の下に記入されます。なお、ビザなしの観光は最長180日ですが、渡航目的や滞在場所が不明瞭だと、それより少ない日数しか許可されない場合もあるので注意が必要です。
紙媒体の観光カード(FMM)が必要な場合は、入国から60日以内に国家移住庁ポータルサイトから印刷ができます。
参照元 外務省海外安全ホームページ「メキシコ安全対策基礎データ・査証、出入国審査等」
自分が利用した便名が表示されているターンテーブルで預けた荷物を受け取りましょう。経由便の場合でも、荷物を受け取り預けなおす必要があります。
荷物を持って税関へ向かいます。申告するものがないときは申告なしのカウンターを通って到着ロビーに向かいましょう。一方、申告するものがあるときは申告カウンターに行き、手続きをする必要があります。税関で手続きをする場合は、税関申告書が必要なので、機内または渡航前に用意しておきましょう。
また、申告の有無に関わらず、荷物検査をされることがあります。日本特有の食品など、珍しいものを持ち込むと検査されることもしばしば。検査されることになったら素直に協力しましょう。
【持ち込み可能な免税範囲の例】
参照 El portal único del gobierno. | gob.mx「¿Qué mercancía puedes ingresar a México?」
◆関連記事 メキシコ旅行徹底ガイド!観光地・グルメ・治安など情報満載
ここではメキシコ出国の簡単な流れについて解説します。
利用する航空会社のカウンターに並び、航空券とパスポートを提示して搭乗券を受け取ります。スーツケースなどの荷物を預ける場合は、クレームタグ(手荷物引換証)も受け取りましょう。
機内持ち込みの手荷物検査とボディチェックを受けます。時間がかかる場合があるので、スケジュールに余裕を持っておきましょう。
◆関連記事 メキシコの治安事情を解説!気をつけるべき犯罪と滞在の際の注意点とは?
メキシコでの就職・転職を目指すのであれば、Leverages Career Mexico(レバレジーズキャリアメキシコ)にご相談ください。 経験豊富な日本人アドバイザーがあなたの適性に合った企業をご紹介します。また、応募書類の添削や面接対策、入社後のアフターフォローまでサポートしていますので、初めて海外へ就職する方でも安心です。 海外就労を志す方からのご連絡を、広くお待ちしています。
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします
海外経験がない方も全面バックアップ!
海外赴任前の住民票に関する手続きを解説。年金・保険の扱いはどうなる?
このページのまとめ 1年以上海外赴任する予定なら海外転出届を提出して住民票を抜くのがルール 海外赴任の予定が1年未満なら海外転出届を提出する必要はない 住民票を抜くと住民税が課税されなくなる 住民
世界遺産の街ケレタロを深掘り!~観光名所から製造業の発展、暮らしまで~
このページのまとめ ケレタロはメキシコ中央高原にあり、メキシコシティから北西に車で3時間 歴史的な観光スポットが多く旧市街地は世界文化遺産に指定されている ケレタロの治安は良く、ショッピングスポッ
メキシコの治安事情を解説!気をつけるべき犯罪と滞在の際の注意点とは?
このページのまとめ メキシコの治安は不安定な状態が続いている 殺人や強盗などの凶悪犯罪が多発している 観光地やリゾート地周辺は、比較的治安が良い 治安が良い地域でも、スリやひったくり、置き引きなど
日本からメキシコへの行き方!フライトの運賃や所要時間について解説
このページのまとめ 直行便は「成田空港~メキシコシティ国際空港」のみ運航されている 直行便は、早くて便利な一方、運賃が高い カンクンやグアナファトなどに行くなら、乗り継ぎ便を利用したほうが便利 乗