Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
公開日:2024年11月13日
更新日:2024年11月13日
メキシコ移住の予定がある方に向け、メキシコにある日本食スーパーや、購入できる日本食材について解説します。コラムを読んで、メキシコではどんな日本食材が入手できるのかチェックしてみましょう。
また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本語話者の方のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。
日本食はメキシコでも人気で、国内には1500店舗を超える日本食レストランがあるとされています。アニメやゲームといった日本文化に触れて日本食に興味を持ち、実際に食べてみたいと感じるメキシコ人が増えているのです。
ただし、メキシコの日本食レストランは、いわゆる「なんちゃって日本食」を提供する店舗がほとんどです。見た目や味付けが日本の料理とは異なるので、日本人にとっては馴染みにくいかもしれません。 本格的な日本食レストランは1割程度とされています。その多くは、メキシコシティやグアダラハラなどの都市部に集中している状態です。
◆関連記事 メキシコ暮らしの基礎知識!メキシコの生活習慣や文化について解説!
ここでは、日本の食材や調味料を扱っているメキシコのスーパーについて紹介します。
スーパーミカサは、豊富な食材を扱うメキシコシティ最大の日系スーパーです。野菜や米、納豆、醤油など、さまざまな食材が売られています。また、お惣菜やお弁当を扱っており、うどんやお寿司など、出来合いの料理を購入することも可能です。屋台のような形態の日本食レストランが併設しているので、その場で出来立ての日本料理を食べることもできます。
・住所 San Luis Potosí 173, Roma Nte., Cuauhtémoc, 06700 Ciudad de México, CDMX
・営業時間 10時00分~19時00分(月~土) 10時00分~18時00分(日)
・Webサイト https://grupo-mikasa.getnetstore.mx/
山本食料品店は、コンビニサイズのこじんまりとした店舗ですが、お米や野菜、調味料など、日本の食材を一通り扱っている人気の店舗です。お刺身や半熟卵など、日本人にうれしい食材もお手頃価格で購入することができます。ネット販売もしているので、遠くに住む人も利用できて便利です。
・住所(メキシコシティ店) Av Porfirio Díaz 918, Col del Valle Centro, Benito Juárez, 03100 Ciudad de México, CDMX
・営業時間 10時30分~17時00分(火~土) 10時30分~15時00分(日) 月曜定休日
・Webサイト https://yamamoto.tienda/
TOYO FOODSは、メキシコ全土に47店舗を構えるアジア系のスーパーです。メキシコシティのほかにも、グアダラハラやケレタロ、レオン、サンルイスポトシなど、いくつも店舗を展開しています。
アジア圏の食品を幅広く扱っており、日本の食材以外にも、中国、韓国の食材も扱っています。冷凍食品やお菓子、カップ麺、調味料など、日本の製品を気軽に購入できるので便利です。また、ネット販売も行っており、大量買いするのにも使えます。
・住所(TOYO FOODS POLANCO) Leibnitz 205, Anzures, Miguel Hidalgo, 11590 Ciudad de México, CDMX
・営業時間 10時00分~18時00分
・Webサイト https://www.toyofoods.com.mx/
スーパーひまわりは、パンや野菜、お惣菜、新鮮な卵などを扱う日本食材のスーパーです。品ぞろえが豊富で、お菓子や調味料、生鮮食品など、非常に多くの日本食材を購入することができます。自分で料理をする人も、すぐに食べられるお惣菜を買いたい人も、便利に利用できるスーパーです。
・住所 Avenida del Lago No.154, Aguascalientes, Mexico
・営業時間 11時00分~19時00分(月~金) 10時00分~18時00分(土、日)
・Webサイト Facebook:https://www.facebook.com/himawariags/
◆関連記事 メキシコの首都「メキシコシティ」の魅力を徹底解説!
ここでは、メキシコで入手しやすい日本食材と入手しにくい日本食材について解説します。自炊をする人は、メキシコで作るメニューの参考にしてください。
メキシコの一般的なスーパーでも、一部の日本食材は入手可能です。買える食材は以下のようなものがあります。
ただし、現地の食材は、味付けがメキシコ人向けになっている場合があります。
なお、メキシコのスーパーでは、肉はブロック売りが主流です。ただし、精肉コーナーがあるような大きなスーパーでは、希望グラムを伝えて薄く切ってもらうこともできます。「¿Puedes cortarlo muy delgado?(とても薄く切ってくれますか?)」と聞くと、「Como shabu shabu(しゃぶしゃぶみたいに?)」と確認してくれることもあります。
日系スーパーではたいていの日本食材を入手可能です。買える食材は以下のようなものがあります。
米や野菜、調味料を一通り買い揃えることができるので、メキシコでも日本と同じ味の料理を再現することができます。また、日系スーパーではお惣菜やお弁当を売っていることもあるので、料理をしない人も気軽に日本の味を楽しむことができるでしょう。
日系スーパーといっても、いつでも何でも購入できるわけではありません。以下の食材については、品ぞろえが悪かったり、きれいな状態の食材が入手しづらかったりすることもあります。
なお、野菜や魚は、鮮度の良いものを扱っている日系スーパーもあります。入荷のタイミングもあるので、どのスーパーでいつどんな商品を扱っているのか、下調べしたうえで買い物に出かけましょう。
◆関連記事 メキシコの物価と、現地での日本人の給与を知ろう
メキシコでの就職・転職を目指すのであれば、Leverages Career Mexico(レバレジーズキャリアメキシコ)にご相談ください。 経験豊富な日本人アドバイザーがあなたの適性に合った企業をご紹介します。また、応募書類の添削や面接対策、入社後のアフターフォローまでサポートしていますので、初めて海外へ就職する方でも安心です。 海外就労を志す方からのご連絡を、広くお待ちしています。
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします
海外経験がない方も全面バックアップ!
海外赴任者の免許更新手続きについて解説!前倒し・期限切れでも手続き可!
このページのまとめ 海外赴任者は、更新期間中に免許を更新するのが難しいので、いくつか特例が認められている 海外赴任者は、出国前に前倒しで免許の更新ができる 一時帰国中にも、前倒しで免許の更新ができ
海外赴任時、住民税はどうなる?住民税の扱いや納付方法について解説
このページのまとめ 住民税は、1月1日時点で住所がある市区町村において課税される 同年6月~翌年5月まで、給与から天引きされる形で納付する 海外赴任をして、1月1日時点で日本に住所がなければ前年分
海外赴任中に携帯電話番号を維持する方法3選!お得に維持する方法とは?
このページのまとめ 三大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)には携帯電話番号の「休止サービス」がある 休止サービスを使えば、月額料金400円~くらいで電話番号を保管できる 格安SIMの安い国内プ
海外赴任時の住民票はどうする?除票のデメリットは?必要な手続きを解説
このページのまとめ 海外赴任が1年以上になる場合は、海外転出届を出し住民票を抜く手続きが必要 海外赴任が1年未満の場合は、住民票はそのままで良い 住民票を抜いても、厚生年金や健康保険には継続して加