Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
公開日:2023年3月6日
更新日:2024年9月30日
メキシコで最も話されているスペイン語で、職場の挨拶や敬称・役職の呼び名、自己紹介のフレーズは何ていうのでしょうか。このコラムでは、ビジネスシーンでよく耳にするスペイン語をご紹介します。スペイン語のスペルは、ほぼローマ字読みなので、音とスペルで覚えていきましょう。
また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本人のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。
まずは、すぐに覚えられる挨拶をご紹介します。日本語のように厳密な尊敬語はなくても、目上の人と同僚で使い分けている挨拶はあります。職場で頻繁に耳にする挨拶のフレーズなので、ぜひチェックしておきましょう。
ブエノスディアスBuenos días.(おはよう)はランチタイムの前、13時頃まで使えます。親しい間柄や気心の知れた同僚であれば、オラ Hola! でも問題ないですが、職場で目上の人や立場が分からない人に対してはカジュアル過ぎる挨拶になります。
Buenos días.(おはよう)はランチタイムの前まででしたが、それ以降は、ブエナス・タルデスBuenas tardes.(こんにちは)と挨拶しましょう。直訳すると「良い午後を」という意味なので、会ったときにも去るときにも使える表現です。「こんばんは」を意味するブエナス・ノーチェス Buenas noches.も合わせて覚えておきましょう。こちらも去り際にも使えます。
コモエスタ ¿Cómo está? は、 英語の How are you? と同じイメージです。つまり、本当に相手の調子を聞きたいときも、挨拶や慣用句としても使えます。カジュアルなシーンでは、オラ!コモエスタ? Hola! ¿Cómo está? は頻繁に耳にすると思います。ビジネスシーンでも、オラ! Hola! を付けなければもちろん使えます。コモエスタ? ¿Cómo está? と聞かれたときの返事は、「良好」またはほぼ問題なければ、ムイビエン Muy bien. 「元気です」と返しましょう。あまり良くないときは マスオメノス Más o menos.「まあまあです」の表現が使えます。
去り際の挨拶として、ケ テンガ ウン ブエン ディアQue tenga un buen día.「良い一日を」は目上の人にも使えるフレーズです。チャオChao「またね」やノス ベーモス Nos vemos 「また会いましょう」は、仲間内なら問題ないですが、目上の人には失礼なので控えましょう。
日本語では、ほぼ「〇〇さん」で共通して使えますが、スペイン語ではどうでしょうか。役職を表す言葉と合わせて見ていきましょう。
一般的には、目上の人に対して、あるいは年齢に関わらず丁寧に呼びかけたい場合には、名字の前に敬称を付けます。 男性に対しては、セニョール Señor(苗字) 既婚女性に対しては、セニョーラ Señora(苗字) 未婚女性に対しては、セニョリータ Señorita(苗字) 女性が未婚か既婚かわからない場合は周りの人にこっそり聞いたり、本人に「なんて呼べばいいですか?」と聞いてみるのもいいでしょう。ちなみに、苗字を付けずセニョール Señorやセニョーラ Señoraだけの呼び方は、お店や街角などで見知らぬ男性(女性)に声をかける時に使います。
メキシコでは、部下が職場の先輩や上司に対して、敬称を付けず苗字だけで呼び捨てで呼んでいるシーンも少なくありませんが、基本的には上司やお客様には敬称を付けて呼んだほうが無難でしょう。さらに、日本と異なるのは、他社の人に自分が勤める会社の社長のことを話すときも「社長が・・・」と話す点です。。これは日本とメキシコの文化の違いなので、違和感があっても慣れるしかないでしょう。
企業や各職場によって、役職名はそれぞれですが、以下のように呼ぶことが多いでしょう。
ちなみに、「役職(肩書き)は何ですか?」は、 ケ カルゴ ティエネス ¿Qué cargo tienes? と言います。
赴任したばかりや初めての出張でも、自己紹介くらいはスペイン語で話したいですよね。まずは基本的な自己紹介のフレーズを覚えていきましょう。
「はじめまして、わたしの名前はワタナベカオルです」は、 「はじめまして」 =ムーチョグスト Mucho gusto. 「わたしの名前はワタナベカオルです」 =ミ ノンブレ エス カオル ワタナベ Mi nombre es Kaoru Watanabe.
または、 「私はワタナベカオルです」 =メ ジャモ カオル ワタナベ Me llamo Kaoru Watanabe と言ってもいいでしょう。
また、その返事として、 「こちらこそ、はじめまして。私はカルロスです」は、 エル グスト エス ミオ ミ ジャモ カルロス El gusto es mío,Me llamo Carlos. などと言います。
「私は日本出身です」=ソイ デ ハポン Soy de Japón. Soy de 〇〇で「〇〇出身です」を意味します。
「私は製造部に所属しています」は、 =ペルテネズィコ ア ラ セクシィアン エル デパルタメント デ プロドゥクシアン Pertenezco a la sección/el departamento de producción. と言います。 Pertenezco a la sección/el departamento de 〇〇で「〇〇に所属しています」を意味します。
〇〇に入る部署の例
日本語で「よろしくお願いします」は、とても便利な言葉として使われていますよね。例えば、何を「よろしく」なのか限定せず自己紹介をしたあとに「はじめまして、〇〇です。よろしくお願いします」と付けたり、あるいは、何かをしてもらいたいときの最後に付けて「納品してください。よろしくお願いします」などと言ったりします。 前者を表現したいときは、先述した「はじめまして」の表現 ムーチョグスト Mucho gusto.の一言で十分です。つまり「(はじめまして)よろしくお願いします」の意味がすでに含まれています。 一方、後者の仕事などの依頼をしたあとに添えたい場合は、依頼文の後ろに ポル ファボール Por favorと付け加えましょう。ちなみに、ポル ファボール Por favor は単独でも使えます。丁寧な言葉なので、上司やお客様にも頻繁に使います。
また、相手に「よろしくお願いします」と言われて、「こちらこそよろしくお願いします」と返したいときは、イグアルメンテ Igualmente と言いましょう。
日本語でも相手の言うことを受け入れる言葉として、「理解した」「わかった」「了解」など様々な表現がありますが、ビジネスシーンで、まさに「承知しました」に相当するのは、デ アクエルド De acuerdo です。少しくだけた表現だと、ヨ エンティエンド Yo entiendo「わかりました」、さらにラフな表現なら クラロ ケ シ Claro que sí.「もちろん」などを使います。
「ありがとう」は、ビジネスシーンもカジュアルシーンも大きく変わりません。グラシアスGraciasをベースに、ムチシマス グラシアスMuchísimas gracias「本当にありがとう」や、 グラシアス ポル Gracias por (ayudarme)「~してくれて(助けてくれて)ありがとう」 などがあります。この他の「ありがとうございます」の表現は、「メキシコで「ありがとう」は?メキシコでの挨拶やジェスチャーを知ろう」で詳しく解説しています。ぜひ合わせて読んでみてください。
メキシコのビジネスシーンで話されている、スペイン語の挨拶やフレーズ、職場での敬称について紹介しました。自己紹介や挨拶の表現は、何度か口に出したり耳にしたりすれば、すぐに使える基本的な表現ばかりです。また、言葉の習得はもちろん、上司や同僚との距離感や言葉遣いの違いにも慣れていきましょう。
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします
海外経験がない方も全面バックアップ!
理系の新卒が海外就職する5つの方法!海外の就活事情についても解説!
このページのまとめ 理系の新卒も海外就職は可能 専攻や研究内容が活かせる職種なら、海外就職が実現しやすい 海外では即戦力が求められるので、専門性が高いスキルがあると評価されやすい 日本のグローバル企
新卒で海外就職を成功させるには?海外で働く5つの方法と海外の就活事情
このページのまとめ 海外には一般的に「新卒採用」という考えがない 人員は必要なときに募集するので、年間を通して採用活動が行われている 即戦力となる人材が求められ、充実した新入社員研修はあまり行われな
海外のホテルに就職する3つの方法!必要なスキルについても解説!
このページのまとめ 海外のホテルに就職するには「直接応募する方法」や「海外転勤する方法」などがある 希望する国・ホテルが決まっているなら、直接応募するのがおすすめ 海外転勤する方法なら、ビザの申請や
海外で働くには?英語が話せない人や未経験でも可能?おすすめの仕事一覧
このページのまとめ 海外で働く方法は「現地企業への就職」や「海外赴任」などがある 英語が話せない人でも、現地の日本人向けの仕事なら海外で働くことが可能 語学力を活かして働きたい人は「海外営業」や「