Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
メキシコでは、挨拶はとても大事なコミュニケーションのひとつです。このコラムでは、メキシコでの「ありがとう」の表現とともに、「ありがとう」と言われて返す挨拶など日常的に使う挨拶、メキシコの挨拶文化・ジェスチャーについてご紹介します。
また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本人のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。
メキシコでの「ありがとう」の表現や、その他の挨拶のご紹介の前に、メキシコで主に使われている言語について紹介します。
メキシコの公用語はスペイン語であると思われがちですが、国が公用語として定めているわけではありません。メキシコでは、人口の約90%がスペイン語を話していますが、約10%は、ナワトル語、マヤ語、ミシュテカ語など、68にもおよぶ先住民言語が話されています。
関連記事:メキシコに公用語はない? スペイン語が話されている理由について解説!
メキシコで「ありがとう」は、スペイン語の「Gracias(グラシアス)」と言います。ドアを開けてもらったり、お店で何かを買ったりしたときなど、日常の多くのシーンで使えます。ちなみに、「Gracias」は「Gracia」の複数形で、「恩恵」「恩寵」「好意」「優雅さ」といった意味になります。
「ありがとう」だけでなく、しっかりと感謝の意を込めたいとき、「~してくれてありがとう」と感謝しているポイントを明確にしたいときなどは、以下のような表現があります。感謝の度合いやシチュエーションに合わせて使い分けられるので、ぜひ覚えておきましょう。
「Gracias(グラシアス)」と言われて、「どういたしまして」と伝えたいときのフレーズです。
「おはよう」や「こんにちは」は、とてもよく使います。一日の時間帯で使い分けてみましょう。
★「こんばんは」と「おやすみなさい」は、同じフレーズで「良い夜を」を意味します。
関連記事:メキシコに公用語はない? スペイン語が話されている理由について解説!
明るく陽気なメキシコでは、知らない人であってもフレンドリーに挨拶を交わす習慣・文化があります。会話の相手との距離も近いので、最初は戸惑うかもしれませんが、見知らぬ人から「Hola!」と声をかけられたら、明るく挨拶して返しましょう。
手を挙げて手の甲を相手に見せます。相手が道を譲ってくれたときなどに、声が聞こえていなくても感謝の意が伝わるジェスチャーです。
メキシコでは、挨拶はとても大事なコミュニケーションのひとつです。とくに、Gracias(グラシアス)は、Hola! や Chao! などと同様に、頻繁に耳にし日常的に使います。ぜひ覚えておきましょう。また、スペイン語は、多くがローマ字読みで発音も覚えやすいのが特徴です。挨拶やフレーズをたくさん覚えて、陽気でおしゃべり好きなメキシコの人とコミュニケーションが取れるといいですね。
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします
海外経験がない方も全面バックアップ!
海外移住の際、銀行口座はどうしてる?各銀行の非居住者向けサービスを紹介
このページのまとめ 海外移住で日本の非居住者となる場合、日本の銀行口座は基本的に解約しなければならない 各銀行にある非居住者向けサービスを利用することで、銀行口座を残しておくことができる 国内利用
海外の短大「コミュニティカレッジ」卒業後の就職事情について解説!
このページのまとめ アメリカやカナダなどには「コミュニティカレッジ」という、日本の短大にあたる教育機関がある コミュニティカレッジは全入制で、過去の成績に関係なく誰でも気軽に通える学校 職業訓練校
海外就職におけるTOEICの必要性を解説!TOEICは意味がない?
このページのまとめ TOEICは、日本では最も一般的な英語資格である一方、英語圏での知名度は低い 海外のローカル企業に就職する場合は、IELTSやTOEFLを取得したほうが良い 海外の日系企業に就
ワーホリ後は就職できない?帰国後の就職を成功させる方法について解説
このページのまとめ 「ワーホリ帰国後は就職できない」という意見もある ワーホリは休暇が目的の制度なので、ワーホリ期間がキャリアの空白期間とみなされてしまうこともある 企業によっては「ワーホリ=遊び