Find a Job in Mexico 【Leverages Career Mexico】
公開日:2025年11月12日
更新日:2025年11月12日
このページのまとめメキシコ旅行の予定がある方に向け、メキシコでやってはいけないことについて解説します。コラムを読んで、メキシコ滞在中のトラブルを未然に防ぎましょう。
また、本コラムを提供するレバレジーズキャリアメキシコでは、日本語話者の方のメキシコでの就職をサポートしています。海外で働くにあたって、メキシコも視野に入れている方は、ぜひご相談ください。

メキシコでは「荷物を体から離す」「荷物から目を離す」のはNGです。スリや置き引きのターゲットにされてしまいます。
スリや置き引きは、外国人観光客が被害に遭いやすい犯罪です。かばんやバッグは、ファスナーが閉まるものを使い、人混みでは前に持つようにしましょう。財布やスマホなどの貴重品は、かばんに入れておくことをおすすめします。
また、公共交通機関で寝るのも危険です。足元に置いていたかばんを盗られるということがよくあります。
◆関連記事 メキシコの治安事情を解説!気をつけるべき犯罪と滞在の際の注意点とは?

財布、アクセサリー、時計など、高価なものや大金を人目につく場所で出すことは避けましょう。強盗やスリのターゲットにされてしまう可能性があります。また、高価なものを見せることで、衝動的に盗みたい気持ちを誘発してしまうこともあるでしょう。高価なものは身に付けず、目立たない服装でいることが防犯につながります。

メキシコでは、道路や公園など、公共の場でお酒を飲んだり持ち歩いたりすることが法律で禁止されています。このルールを知らずに、観光客が路上飲酒をして捕まるというケースは珍しくないため、注意が必要です。
◆関連記事 メキシコビールの特徴と飲み方、おすすめの銘柄5選を紹介

メキシコは、禁煙ルールが非常に厳しく定められた国です。施設内や公共の場で喫煙することは禁止されています。レストランやバー、ベランダ、テラスなどでの喫煙も禁止です。喫煙ができるのは、人の往来がない路上や集合住宅などに限定されるので、注意しましょう。

メキシコでは、流しのタクシー(リブレ)は利用しないのが無難です。流しのタクシーでは、ぼったくりやタクシー強盗の被害が発生しています。特に夜間の利用は避けるべきでしょう。また、リブレ以上に危険なのが、無許可で営業している「白タク」です。犯罪のリスクが高いので、利用することは避けてください。
空港やホテルの専用タクシーは、安全性が高いとされています。市街へ移動するなら、空港やホテルの専用タクシーを利用しましょう。また、町中で利用するなら、無線タクシーの「シティオ」がおすすめ。比較的安全性が高いとされています。

レストランやホテルなどで会計をする際は、詳細を確認してから料金を支払いましょう。メキシコでは、必要以上に高い料金を請求されることがあります。頼んでもいない食事やサービスの料金が上乗せされていることもしばしば。料金トラブルが発生しても、料金を支払ったあとでは返金してもらえることはまずないでしょう。その場の流れで支払うのではなく、きちんと詳細を確認することが重要です。

メキシコの街を歩くとき、青信号を過信するのは危険です。歩行者信号が青でも、右左折する車が止まらずに突っ込んでくることもあります。メキシコは歩行者優先が原則ですが、実態としては車が優先の状態です。事故に巻き込まれないためにも、信号だけでなく自分の目で安全を確認してから横断するようにしましょう。

メキシコはチップ文化がある国です。何かサービスを受けたら、チップを支払うようにしましょう。日本にはチップの習慣がないので、払うのを忘れてしまうことがあるかもしれません。しかし、チップを全く払わないのは、クレームを言うのと同じと考えられています。状況によっては、店員とのトラブルにつながってしまうかもしれません。いつでもチップを渡せるようにしておきましょう。
ただし、一方的にサービスを押し付けてきてチップを要求してくる人には注意。不要なサービスはきちんと断ることが重要です。
◆関連記事 メキシコのチップ文化について解説!相場はいくら?支払うタイミングは?

メキシコの水道水は水質が悪いため、飲むことはできません。飲み水には、ボトル入りのミネラルウォーターを使用しましょう。また、歯を磨くときも、ミネラルウォーターを使ったほうが無難です。
外食をする際は、ソフトドリンクに入っている氷や、水で洗った生野菜、フルーツなどに注意しましょう。
◆関連記事 メキシコ暮らしの基礎知識!メキシコの生活習慣や文化について解説!

メキシコで最もやってはいけないことは、強盗に抵抗することです。万が一、強盗の被害に遭遇したときは、身の安全を最優先に行動しましょう。強盗は拳銃やナイフなどを所持していることが多いです。無理に抵抗せずに、犯人の指示に従って持ち物を渡しましょう。
メキシコの治安情報については、海外安全ホームページや在レオン日本国総領事館のWebサイトなどで確認することができます。メキシコ渡航の前に確認しておくと良いでしょう。
外務省「海外安全ホームページ メキシコ危険・スポット・広域情報」 在レオン日本国総領事館「安全情報等」
◆関連記事 メキシコ駐在に向けて!治安や必要な準備を徹底解説
メキシコでの就職・転職を目指すのであれば、Leverages Career Mexico(レバレジーズキャリアメキシコ)にご相談ください。 経験豊富な日本人アドバイザーがあなたの適性に合った企業をご紹介します。また、応募書類の添削や面接対策、入社後のアフターフォローまでサポートしていますので、初めて海外へ就職する方でも安心です。 海外就労を志す方からのご連絡を、広くお待ちしています。
メキシコの就職、生活事情に詳しいアドバイザーがあなたをサポートします 海外経験がない方も全面バックアップ!

海外移住を検討中の方へ
メキシコは初めての海外就職におすすめの国です!
今すぐ話を聞いてみたい方へ
メキシコへの移住・就職について知る

メキシコでやってはいけないこと10選!メキシコ旅行の際は注意
このページのまとめ メキシコでは、荷物から目を離してはいけない メキシコは、公共の場でお酒を飲むことが法律で禁止されている メキシコの禁煙ルールは厳しく、施設内など多くの場所が禁煙となっている メキ

メキシコの祝日一覧!祝日が少ない?!実際は何日でどんな祝日があるの?
このページのまとめ 国が定めたメキシコの祝日は年に7日ある メキシコの祝祭日は、歴史や文化、伝統を象徴する重要な日 法定休日のほかにも、祝祭日が慣例的に休日になっていることがある 法定休日と慣習上

メキシコ・レオンはどんな都市?観光スポットや祭り、治安について解説!
このページのまとめ レオン(LEÓN)はグアナフアト州で最も大きい都市 皮革・靴産業によって発展してきた歴史がある 日系企業の進出が盛んなバヒオ地区の中心都市の一つで、日本人も多く暮らしている レ

日常会話で使えるスペイン語の基本フレーズを解説!挨拶や自己紹介など
このページのまとめ 「¡Hola! (オラ!)」は、スペイン語圏で最も使われるカジュアルな挨拶 目上の人には「Buenas tardes(ブエナス タルデス)」など、丁寧な挨拶をする必要がある 「